たまには癒しのある生活がしたいと思うのは当たり前ですよね!
京都餃子大作戦2023春に行ってきました。
僕には切っても切れない餃子、どう考えても、癒しじゃないですか????

岡崎公園
またまた、この地に来ました!
去年の2022年はこちらです!
駐車場
岡崎公園には駐車場が隣接してますが。。。ここが楽です。
周りもちょっと探してみましたが。。。あんまり変わりません。
なら、近いのが一番です。

最初の1時間510円、後は30分ごとに210円でした。
平日は打ち止めもありますが、日曜、祭日は打ち止め無しです。
そんなに長くいないなら。。。ここが楽!
みやこめっせも確認しましたが、最初の1時間510円、後は30分ごとに200円でした。
あんまり変わりませんね。
空いてたらここにしましょう!

階段をあがれば、すぐに到着しますよ!

ほら。。。平安神宮です。

京都餃子大作戦2023春
全国の有名餃子店が大集結!昨年9月に約20万人が来場し、大人気を博した「京都餃子大作戦」。
今年の出店は。。。どうなってますかね~~。。。
出店者紹介
元祖つくば餃子 龍神家(茨城県)
夏目家(愛知県)
餃子の宮でんでん(埼玉県)
近江牛餃子包王(滋賀県)
じゃげな(長野県)
餃子専門店 龍の餃子(大阪府)
餃子の花は咲く(東京都)
味香園(京都府)
京都伏見うらら(京都府)
博多八助(福岡県)
うまいもん空海(静岡県)
金星食品有限会社(群馬県)
赤字はおそらく前回も出店されてましたね。
ここからは写真ばっかですよ!
出店風景

裏ですが。。裏入り口はこんな感じです。

10時からですが。。。今回は9時50分に到着したので。。。おじさんがステージからはじまるよ~~。。って言ってます。

順に紹介。

店舗が並びます。

次々にいきますよ。

まだ始まったばかりなんで空いてます。

チャンスです。。。混む前なんでね。

大学のブースもありました。

このあたりは餃子じゃないけどね。。。

今回はおにぎりもありましたね。

この時はここが一番人気でした。

続々人が来始めます。

写真撮ってる場合じゃないんですけどね~~~。。。。

やっと端まできました。

ここが入り口なんですよ。

今回は、チケットを最初に現金で買うか、各店舗でpaypay支払いするかになっていました。
そうそう。。。前回は一律600円でしたが。。。今回は一律700円になってました。。。。ちょっと高くないですか。。。運営の方々。。。
買ったもの
やっぱ、餃子ぽいのがいいのと。。。前回買ってないのを選びます。

金星食品有限会社(群馬県)。。。やっぱ餃子っぽいの買いますね。

こんな感じです。

餃子専門店 龍の餃子(大阪府)

ここは酢をかけるようです。

お店の方が凄くすすめるので。。。小籠包を。。。
餃子の宮でんでん(埼玉県)
前回スルーしてますから。。。今回は食べてみますね。


味香園(京都府)
ちょっと辛そう。。。


でも。。。なかったそうです。。。
僕的には。。。最初の。。。かな。。。。今回は前回と違って、女の子にピースしてもらうチャンスが無かったので不完全燃焼だな。。。
そして。。。
そして。。。僕の感想ですよ。
僕のね。。。。。
やっぱ、今年も。。。珉珉のには勝てない。

これね。。。
これが一番。
すみません。。。僕の独断と偏見です。
アンケート
そして。。。岡崎をあとに。。。

あなたにとって、
癒しの空間になればいいのですが。。。
ミニオンズカード、年会費無料なので映画用に作ってみては。
イオンの関係者ではありませんが。。。おすすめカードですね。



コメント