たまには癒しのある生活がしたいと思うのは当たり前ですよね!
あなたの生活がほんの少し癒されるブログを書けたらとおもいます。
世界最大の無印良品に行って来ました。
世界最大の無印良品
世界最大の無印良品が奈良に出来ました。
商業施設「イオンモール橿原」(奈良県橿原市)横に出来てるイメージです。
イオンモール橿原から少し離れています。。。大きすぎるので車で移動する必要があるかも。
約2500坪の広さのワンフロアの店内には、「無印良品」のほぼすべての商品が取り揃えられるほか、リサイクル商品やブックカフェなどのサービスが揃っています。
「衣」「食」「収」など9つのテーマごとにフロアが分かれているそうですが、広すぎて。。。探すが大変。。
その売り場面積の広さを活かした圧倒的なアイテム数の多さなんですが。。。念願のガチャガチャは置いて無かったです。。。なぜ?したかったのに。。。
「健」エリアには、ストレス計測や野菜摂取量測定などができる健診コーナーや、スキンケア相談コーナーもありましたね。
古家具は国内外で使われていたものをクリーニング・リペアをして販売しているようでしたが、お値段もそこそこ。。。
奈良の限定所品もいくつかあって、僕は今回そちらの商品の購入をしました。
商品構成は基本無印なんで、無印ならめっちゃ行ってるんでね!
無印到着
イオンモール橿原から直に行けるのかと思っていたのイオンモールから歩いて行こうと思いましたが、雨も降ってて、また、つながってる感も無く。。。調べると少し離れていることが判明。
着いたけど。。。雨が。。。
そもそも撮影テクがないので。。大きいの分かりますかね??
このRe MUJIもここのポイントの一つかもしれないですね。
本とかカフェとかも珍しいですね。
やっと雨から逃げられた。
これ、こんなに綺麗に保つのも大変だろうな~~ってガラス面が多いところ見ると思います。
最近大きい無印多いけど。。。
ここは、さらに大きいです。
当たり前なんですけどね。
広いしいろいろ見ながらだとかなり時間かかりそう。
家族で来ていると。。なかなか見れないな~~。。僕は。。
ただ、ゆっくり見てるとめっちゃ買ってしまいそうです。
しかしながら、商品構成は分かってますからね。
右奥にカフェや本がありました。
ただ、人が多くて撮影は出来なかったです。
雨だったので、客数は少なめかな。
ゆっくり見れるチャンスではありましたけどね。
このあたり、家具です。
確かめっちゃお高い感じでした。
こんなん。。貴重な品っぽい。
まあ、こんな感じです。
奈良限定のお米やお菓子も楽しめますよ。
この後。。。京都のコストコに向かうので。。。あまり見れなかった。。。
アンケート
なんとか。。。協力お願いします。
あなたにとって、
癒しの空間になればいいのですが。。。
コメント