たまには癒しのある生活がしたいと思うのは当たり前ですよね!

前回の続き京都 宇治に行きました! 2行きます。
1はこちらです。
和zakka 和夢兎

こんな佇まい。
お洒落な感じですよね。
HP見つけたのでリンクしますね。

中はね。
HP見てもらうと分かるんですが、
コスメやポーチ、小物とかいろいろと和の品々が並んでいます。
和夢茶Cafe
和zakka 和夢兎さんの奥にあるカフェ、和夢茶Cafe。
こちらでお昼を食べることにしました。
こちらもHP見つけたのでリンクしますね。

中はこんな感じですよ。
なかなかシックでしょ。

お手拭きとかおしゃれじゃないですか~~

で。。。食べたのは。。。
ピーターはこちらです。
今回はyuaちゃんがいなかったので、つけ麺いかないとと。。。思って。。。
とろろ抹茶つけ麺??炙り鶏?やったかもあったのですが。。。やっぱ山芋でしょ。。
これHPにのって無かったので。。。名前が。。違うでしょ。。絶対。

抹茶麺は絶対いきたかったので、これにしました。

実を言うと。。。何が抹茶なのかは。。。。でした。。
ま、ピーターの場合は、見た目がかなり重要なんです。
自分で作るときにあまりに見た目良くないので。。。しかも皿とかいつもいっしょですしね。
やっぱ、こういうお皿に入れたいな~~~
味はやっぱり、何が抹茶なのかは。。。不明。

九条葱餃子ってのもいってみました。
周りが葱なのかとおもったのですが、さすがに周りは餃子の皮を抹茶??ですか色つきになってます。
中に葱が入ってるパターンかな。。。
こさめちゃんはこちらです。
宇治抹茶だし茶漬けセットです。

これ。。。美味そう。。。
ご飯にのせられた蒸し鶏、梅ソース、パリパリおこげは、出汁昆布に鶏ガラを組み合わせた抹茶出汁と掛け合わされます。
中華料理の小さなアイデアが出汁茶漬けに組み合わされ、小さな工夫の積み重ねが大きな違いを生んでいます。
と書いてました。

こっちにしたらよかった。。。かも。。。


(p)これは分けたので。。

あなたにとって、
癒しの空間になればいいのですが。。。
![]()



コメント