かさ

紹介しよう
この記事は約3分で読めます。

たまには癒しのある生活がしたいと思うのは当たり前ですよね!

あなたの生活がほんの少し癒されるブログを書けたらとおもいます。

もうほんと、どうでもいい話なんです。。

ま、いつもそうだしね。

イントロダクション

僕はビニール傘を使いたくない派です。

何故かというと、安っぽいから、デザイン性に乏しいから、無くしてもいいや発想が嫌。。等。

無い場合は使ったりしますけど、買いたくない、持ちたくない、しかも、雨でくっついてる様がめっちゃ嫌いです。

なので、ちゃんとした傘持ちたい派です。

別に高額の傘を持ちたいとは思いませんが、長く愛用したいのです。

基本、全ての小物類に思うことです。

ペンも基本、レフィル派です。。。。

ちなみに、おかわりの意味でも使うレフィルと言う言葉ですが、仮にカフェで”レフィルお願いします”とか、レストランでおかわりを頼むとき、いや、とんかつ屋で”キャベツ、レフィルで”なんて言えます?

僕は言えない。。。ということは、僕はペンのおかわりを使ってるというのが正しい日本語かもね。

ま、それはそれ、出来たらデスポなことは避けたいと思います。

で。。。長年愛用していた傘が無くなりました。

探したのですが、見つかりません。

見つからない場合、場合は場合で、新しいもの買うチャンスが到来します!

ただ。。。もう10年以上使ってたのにな~~~。。ちゃんとしたものを買うと無くさないというのが信条だったのにな~~。。

が、結局見つかります。。。で、現在車には5本の傘が乗ってるイメージになりました。

 

傘画像

ちなみに、お高い傘はありません。

この5種類が車に乗っています。

無くした、って思った長年使っていた傘がこれです。

和傘が欲しかったので買いました。

骨の数が多いのも特徴なのとジャンプ傘じゃない持ち手やまあまあ木で出来ています。

完全に木のものは壊れるかと思い、まあまあ木のものを買いました。

で。。これが同じ色のものを和傘と一緒に買いました。。。折りたたみです。

色は一緒ですがこちらは、普通の折りたたみ傘です。

多分、初めて開いた。。。15年くらい畳んだままでした。。そして、2本同じのがあります。

こちらは、車用、車内が全く濡れないって書いてあったので、買ってみました。

2重構造になっていて、確かに雫は垂れません。

外側は黒なんです。。が中が青で派手なんで基本使いたくない。。。

無くした時用に買っていた、IKEAの黒のジャンプ傘です。

持ち手が日本のものと違うのがいいよな~~軽いし。。さすがIKEAです。

超ノーマルですが、とにかく軽いんです!!!

無くして。。新しい買った傘。

最近、お気に入りのLAKOREで買いました。

こんな文字がなんか。。おしゃれやん!

なによりこのお店、何処に行ってもお店の方がめっちゃ親切!

この傘をまく紐?なんですが、正式には名前を書く場所だそうで”ネーム”って言うそうですが、ここもおしゃれです!

 

 

あなたにとって、

癒しの空間になればいいのですが。。。

 

 









※アフィリエイト広告を利用しています

紹介しよう
シェアする
にほんブログ村
たまには癒しのある生活をしようよ。。

コメント